mama
Blog
housewife
cat

ワンオペ育児って大変?離婚の原因にも?限界でうつになる?お風呂は?などなど。(๑¯ω¯๑)

2021年10月25日月曜日

子育て

t f B! P L


 



こんにちは😄

最近、よく耳にするワンオペ育児ですが💡

我が家は夫が24時間勤務も多いため3人の子供達が小さい頃からそれが普通でした💦

そのため、一人でご飯やお風呂に寝かしつけまでがいかに大変なのかすごーーーく気持ちがわかります😭

とくにお風呂と食事の後片付けは時々泣きそうでしたね…🥺

いや、こっそり泣いてたな🥲

ワンオペとはいえ色々な事情があるかとは思いますが😥

そんなワンオペ育児についてコケ子家流で少し書きたいと思います𓂃 𓈒✍︎


ワンオペ育児パイセンの話

そもそもワンオペとは???


「ワンマン・オペレーション」の略。
そもそもは仕事の人員不足により一人勤務などをさせられるときなどに使い始めた言葉。
そう…つまり一人で育児っていうことですね😥
とはいえお仕事で帰りが遅い、単身赴任、ゲームに夢中で育児をあまりしてくれない💦なんて理由はさまざまです…💔
結構、ワンオペ育児が辛すぎて「うつ」になってしまったり「離婚」の原因になってしまうこともあるので旦那様からも奥さんの小さなSOSを気付いてあげて欲しいですね🤗




やっぱり子育ては夫婦でしたいですよね🥺楽しいことや嬉しいことも当然なんですが何より大変な時に一番支えになって欲しい…💔「私はお母さんだから」とつい頑張りすぎたり我慢しすぎてしまいがちな育児中のママは本当に多いですよ😞




ワンオペ育児で限界を感じた時の解決法



・夫に素直に打ち明ける

仕事で疲れている夫にそんなことを言うの気が引けることもありますよね🥲
気持ちはよくわかりますが😥
でも我慢を超えてしまった時にそのイライラが子供にいってしまい「子育てが楽しくない。」「子供が可愛くない。」なんてことになりかねません💔
無条件に可愛い我が子を嫌いになってしまうなんてこんな悲しいことないです😔
もちろん私自身も未熟で夫と沢山喧嘩もありました…💧
そんな時は冷静になれるまで距離を置くことはありましたが💔といってもママはそれでも子育てを休むことができません😖
そこで夫婦で子供のためによ〜く話合いました。
気付いたことは私もパパも子供のために日々頑張っているということ🥺
頑張り過ぎているためにお互い「私はこんなに頑張っているんだ!」「オレはこんなに頑張っているんだ!」と自分のことばかりで相手の頑張っているとこをまず受け入れてあげなかったからだとわかりました🥲
それからはお互い大変なときこそ相手をまず認めてあげて素直になるということを心がけるようになりました🥺



・友達や親に愚痴る


やっぱり女性はお話が大好きなんですよ👍
夫には言えないけどでも言いたいうっぷんってありますよね( ´・ㅂ・)ニヤ
それはさすがに喧嘩の種にもなってしまうので、でもどこかで吐きたい…。
こんな時はとにかく「うん。うん。大変だね〜。」と聞いてもらえるのがストレス発散方法で一番効果抜群でしたね😏
とはいえほどほどにしておきましょうꉂꉂ(ˊᗜˋ*)笑
あまり言い過ぎるとパパが知らずに気まずくなってしまうので😅




・SNSやマンガ・映画などで共感できるものを見る


これ以外と私は効果あります。なかなか自分と同じ思いをしている方ってそう簡単には見つからないもの👀
でもワンオペ育児などで子育ての悩みを抱えているママはすごく多いハズ!!!
そんな時にSNSでもいいから「あぁ、私と同じで育児と戦っているママってこんなにいるのか。」と勝手に同志がいて心強くなれます🤭
そして映画やドラマで子育てに参ってしまったお母さんなどを客観的に見ることで「辛いならこうしたいいのに…🥺」と思うことがヒントに繋がったり、「母親なのにこう感じてしまうのは私だけじゃなかったんだ😳」とホッとすることもあります🤗


ちなみに…
最近マンガで読んでめちゃめちゃ面白かったのがこれ(๑¯ω¯๑)
⇓  ⇓  ⇓
「ファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~」



ベビーシッターなんだけど実はパパまでもシーターして問題パパをしつけしていくってお話でみていてスカッとするんです!なんというかあのモヤモヤしていた気持ちをサラッと言ってくれてなんともスッキリする🤭








・一時預かりを使ってリフレッシュも大事


働いているわけでもないのに子供を預けるなんて…と思うかも知れませんが育児疲れにはママのお休みが必要です👍
私は実家に預けることもあったし💡民間や市の子育て支援センターの一時預かりに預けることもよくありました🤗
民間だと料金が高いので支援センターの午前のみなどがオススメです😀
1000円ほどで預かってくれました😆
下の子の検診の時にお願いすることもありました👶✨
また支援センター内にある子育て相談の方とお話する機会も増えとても助かりましたね🤗





ミルクを飲んでいる赤ちゃん時期は、スーパーへの買い物のような短い時間ならパパに見てもらうようにしてました😄1歳を過ぎる頃にはどんどんパパとお留守番もスタート!少しづつパパのできることも増やしていくことで育児にも積極的になってきてくれます♬








3人兄妹のお風呂はどうしてたの?



これ本当によく聞かれます😅
お風呂一人でどうしてるの😳⁉って💦
私も最初は「私の腕は二つしかないのにどうしろと…🙄」とすごく悩みました💧
それこそ最初の頃はお風呂上がりに裸でウロウロとしていることも(*꒪꒫꒪)
なんども風邪ひきましたし😷
結果!私的には入れる時間に入ってしまえ作戦に落ち着きました💡
下の子が赤ちゃんの頃はなるべく昼間くらいに入れてました👶
上のお兄ちゃんとお姉ちゃんもなるべく日が沈む前にはもぉ〜入れてました🚿
夕飯で汚れてもシャワーで済みますし😅
もちろんみんなお風呂に大集合🤭
私は夫が帰宅してからだったり子供達が寝静まってからだったり、その時のタイミングで決めてました👍
決めてしまうと思い通りにいかなかった時にイライラしてしまうので💧
最終的にはみんなお風呂に入れて風邪さえ引かなきゃOK👌が目標でしたね😅
ですが夜になってしまうのだけは避けました💦お風呂が遅いとどうしても中々寝てくれず…生活リズムが崩れてしまったので😥それなら早くしてしまおう🌞という感じでした🤗
早めにお風呂に入ってしまえば夕飯でお腹いっぱいになり自然と眠くなります😴
寝かしつけもすごく楽でした✌



最後に一言


育児というのは体力・忍耐が必要!
そんな大変な子育てを家で一人でこなすのは本当に大変なこと😥
今の時代でこそワンオペ育児なんて言葉が誕生してきましたが…👶
そんな簡単なものではないんです🥺
でも状況によっては一人でこなさなくてはならないこともある💦
そんなのあっという間だから!なんてよく言われましたが🙄
ワンオペ育児の現場からしたらも〜大変なんですよね😥
我慢することばかりでは深々ともに疲れ切ってしまい子供にも余裕にある育児ができません💔
ワンオペ育児という言葉で終わらせず少しでも軽くなる方法を見つけてみてくださいね🤗
ではまた〜(*˙︶˙*)ノ"

自己紹介

このブログを検索

人気の投稿

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ